2020年03月03日

レーシック手術前の心構え

no1.gif 品川近視クリニック・・・プラチナレーシックは両目7.5万円。65万症例以上以上の実績を誇るレーシック医院。

no2.gif 神戸神奈川アイクリニック・・・・神戸クリニックと神奈川アイクリニックが統合。筆者が受けたレーシック医院。

no3.gif SBC新宿近視クリニック・・・・安心の生涯保証制度&徹底した感染症対策。「SBCプラチナイントラレーシック」は、角膜の解析から矯正までをコンピュータ制御で行う効果の高い施術がポイントです。

auc-3.gif
↑ 実際に手術した時の写真 ↑

視力0.01→2.0の生活

コンタクトレンズやメガネが不快なら

私の場合は強度近視と乱視でコンタクトレンズはハードしか作れませんといわれました。

メガネはメガネでレンズが厚くなってしまい、不恰好になりますし、削ればそれだけお金がかかってしまいます。

しかも、毎年のように変えなくてはいけません。
そういったことから非常に不快に感じていました。

そんな時にレーシックという近視矯正手術に出会い、手術を決意しました。


実際に、私は視力が回復し、今は裸眼で生活をしています。

そのきっかけになったのは、神戸神奈川アイクリニックの先生に実際にレーシックについてのお話を聞きに行ってからでした。


ただ、はじめは勇気がいるものです。そういった場合は家族の人や友人の方についていってもらうとよいでしょう。


レーシックを受ける前にできるだけたくさんの情報収集を行った方がいいです。
レーシックを受ける上での選択肢になっているクリニックにはすべて行ってみるぐらいの気持ちでよいかと思います。


目の手術です。
細心の準備をするに越したことはありません。

品川近視クリニック
神戸神奈川アイクリニック
SBC新宿近視クリニック


私もはじめは怖かったです。でも、行ってみて本当によかったです。また、神戸神奈川アイクリニックでは、スタッフの方が皆さん手術を受けて、自信をもっているからこそやっている、という話を聞いて、「大丈夫かも」と思い説明会にいったものです。

また、このブログから手術を決意されたそらさんが、両目とも1.5に回復たそうで、コチラもとてもうれしかったです。

本当におめでとうございます。コチラに関しては、コメント欄を見てみてくださいね〜。


このブログは、レーシック手術を受けた著者がその体験をリアルタイムで書き綴り、感想や意見、想いをぶつけるブログです。

不安に思ったこと、心配したことを書くことで、同じような思いをしている方になんらかの参考になってくれればと思っています。


あくまで私的な感想であり意見ですので、一つの意見として受け取ってください。
最終的な判断は慎重に決めてください。

値段も決して安いものではありませんし、【目の手術】です。

よく考えてから手術を受けることをオススメします。


わからないことがあったら、とにかく聞きましょう。
適応検査などの、「実際に手術が可能かどうか?」のテスト診断的な意味合いのものもあります。

適応検査を受ける際に疑問点などを全て聞いてしまうなどをするのをお勧めします。


直接先生と話せるいい機会です。
(私も、直接お話しなければたぶん受ける決心をしませんでした)


受けた方が皆さんおっしゃってるのが、
「受けることを決心するまでが怖かった」
ということです。


「手術することを決めてからや、手術そのものは、先生や看護師の方のおかげでとてもリラックスできた」
という方が多いです。


安易に受けることはお勧めしませんが、
「受けようかな、どうしようかな」
と迷っているのは、私の考えとしてはもったいないと思います。


「受ける!」と思ったら、とにかく情報を集める。
(資料請求をするなど)



それで、
「やはりダメだ」
と思ったらやめればいいと思います。


何の情報も集めずに、「なんとなく怖いから」といった理由でやめるのはもったいないです。


目がよくなるということを一度はあきらめていた私ですので、今のメガネなしの生活は本当に感動モノでした。


メガネをつけなくなった日常というのは、想像以上に快適なものです。


・お風呂に入るときも気にしないでいい
・お酒で酔っ払っても気にしないで、そのまま眠れる
・プールにも気にせず入れる
・スポーツも気にせずできる


メリットをあげていけばキリがありません。

できればやはりこういった感動を味わってもらいたい。
そういった想いで書いているブログです。


ここでも情報を可能な限りだしていくつもりですが、やはり最終的にはご自身で動かれて、決心をしてください。

また、私自身は神戸神奈川アイクリニックレーシックを受けていますが、他にもレーシック手術医院はあります。

各医院をよく見比べて、自分に合ったところをきちんと見つけ出すのが大切です。

資料請求などをして、情報収集をきちんとしましょう。

なお、レーシックは一般的に「大手(全国展開)」と「地方(中小)」があると私は思っています。


神戸神奈川アイクリニック品川近視クリニックなどが大手、その他が地方系レーシック手術医院という位置づけです。

あくまでこれは私の考えですが、参考にしてみていただけたらと思います。


posted by リュウ at 23:07| Comment(3) | TrackBack(25) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

レーシック後の進捗

だいぶご無沙汰になってしまいました。。

2016年11月現在の視力は0.5ぐらいになっています。車の運転や免許更新などではメガネなどが必要なぐらいの視力に戻っています。

レーシックを同じ時期に同じ医院で同じようにして、視力が落ちてない友達もいるので、このあたりは視力周りの筋力などにもよってくるのかなと思っています。

レーシックに関する基本的な情報は日本眼科医会のページに完結にまとまっているかと思いますので、このページを参考にされるとよいかと思います。

特にデメリットに関してはかなり詳細に、「どういった症状が起こりえるのか」「どういった原因で起こりえるのか」が書かれているかと思いますので、参考にされるといいかと思います。

これらのデメリットがどれぐらいの割合で現れるか、自分がレーシック手術を行った際には症状が出てしまうのか、といったところは医院などで聞いてみるしかないかなと思います。

レーシック医院もだいぶ淘汰が進んだ印象です。

特に口コミなどもツイッターで広がりやすくなっていますから、悪評などは特に広まりやすいと思います。

そういった情報収集をしていくのがいいかなと思います。

以前にもブログで書いていますが、迷っている方などは説明会などでお話を聞いてみるのがおすすめです。

レーシック難民などの言葉も出ているように、レーシックの後遺症や手術後の症状について不安になるのは当然です。

そして、そういった後遺症や手術後の症状についても現在はかなりの症例がある形になるかと思います。

そういったところを隠すような医院は個人的にはNGかなと思いますが、そういったこともオープンにしながら、それでも手術を、という方もいらっしゃるかと思います。

かくいう私も不安がゼロであったわけでは当然無く、ただただ昔からの強度近視と乱視が嫌ということが勝って手術を受けています。

「後遺症などの不安の方が大きいか」「レーシック手術への期待の方が大きいか」というところが手術をされるかされないかの判断材料になるかと思います。

最終的な判断はご自身でしか出来ませんが、そういったところを基にしながら決定されるといいかなと個人的には思います。
posted by リュウ at 16:04| Comment(0) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

レーシックの進捗

レーシックの進捗ですが、現在の視力は0.7位になっています。

posted by リュウ at 13:59| Comment(0) | はじめに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

My Yahoo!に追加
【レーシック医院】
【私が受けた施術医院】神戸神奈川アイクリニック(旧神戸クリニック)
【人気・施術数ともにNo1】品川近視クリニック
SBC新宿近視クリニック